メールマガジン
【第244号】はまなす財団メールマガジン
本日は3件のお知らせがあります。
◎はまなす財団
「食と観光創業塾 2024 事業計画発表会 参加者募集のお知らせ」
◎北海道大学
「公開セミナー山岳観光とアドベンチャーツーリズム開催のお知らせ」
◎日本地域政策学会
「第9回 北海道支部研究大会のお知らせ」
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
◎はまなす財団からのお知らせです。
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食と観光創業塾 2024 事業計画発表会 参加者募集のお知らせ
~道内の地域おこし協力隊などが起業アイデアを発表~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
当財団では、本年7月から、食と観光分野におけるチャレンジ意欲を有する
地域おこし協力隊隊員などを対象に、カフェやゲストハウスなどでの創業支援プログラムを実施しています。
今回は、研修の集大成として各研修生がこれまでの学んだ成果を踏まえた事業計画を発表する予定です。
なお、発表会は公開で実施しますので、是非ともご出席いただき、挑戦意欲溢れた発表をご覧ください。
◎発表会概要
【日時】令和6年12月16日(月)9:30~15:00(9:00 開場)
【実施方法】リアルとオンライン(Zoom)のハイブリッド開催
【場所】リアル会場:スタンピーズ カフェ&ダイニングバー
(札幌市中央区北4条西2丁目 1−2 キタコートレードビル B1)
オンライン会場:https://us06web.zoom.us/j/82299833896
【参加費】無料
【内容】研修生が作成した事業計画の発表(11 組 12 名)
【参加方法】リアル・オンライン問わず以下の専用フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/khrTEa7FJamNUUCf7
【お問い合わせ】
公益財団法人はまなす財団(担当/大関)
TEL:011-205-5011(受付時間:平日9~17時)
E-mail:info@hamanasu.or.jp
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
◎北海道大学からのお知らせです。
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12/21(土)公開セミナー
「山岳観光とアドベンチャーツーリズム」開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
北海道大学観光学高等研究センターでは、株式会社ゴールドウインとの共催により、
公開セミナー「山岳観光とアドベンチャーツーリズム」を開催いたします。
『グレートトラバース日本百名山ひと筆書き』でおなじみの
プロアドベンチャーレーサー・田中陽希氏を講師にお招きし、
これからのアドベンチャーツーリズム(AT)のあり方を考えます。
あわせて、国際広報メディア・観光学院(デスティネーションマネージャー育成講座)
「アドベンチャーツーリズム実践講習」の受講生による発表も行います。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【開催日時】2024年12月21日(土)13:00~15:45(受付:12:30~)
【定員】150名(先着)
【参加費】無料
【会場】北海道大学 学術交流会館 小講堂(札幌市北区北8条西5丁目)
https://www.hokudai.ac.jp/bureau/property/s01/access/
【内容】
・特別講演「百名山ブームに続く、トラバースブームの考察」
講師:田中陽希 氏(プロアドベンチャーレーサー)
・学生発表「私たちの考える民間主導によるアドベンチャーツーリズムのあり方」
・対談「産学連携によるアドベンチャーツーリズムの推進に向けて~ハイキングを考える~」
株式会社ゴールドウイン ザ・ノース・フェイス事業本部 本部長 森 光 氏
プロアドベンチャーレーサー 田中陽希 氏
(ファシリテーター:北海道大学観光学高等研究センター 客員教授 木村 宏 氏)
※詳細は以下の専用サイトをご覧下さい。
https://www.cats.hokudai.ac.jp/topic/view.php?id=20241121142846&page=1
【お申し込み】
下記URLの専用フォームに必要事項をご入力の上、お申し込み下さい。
(申込期限:12月20日(金)※定員に達し次第、受付終了)
https://forms.gle/LGsPZiDy9kdqzidA7
【お問合せ】北海道大学観光学高等研究センター
Email:info@cats.hokudai.ac.jp
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
◎日本地域政策学会からのお知らせです。
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024年度 日本地域政策学会 第9回 北海道支部研究大会のお知らせ
2050年の北海道を考える ~再生可能エネルギーと地域づくり~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
現在、再生可能エネルギーを中心とする持続可能な経済社会システムの構築に向け、
大規模なDXやGXが北海道で行われようとしています。日本地域政策学会北海道支部では、
専門家と実践者をお迎えして、再生可能エネルギーの現状を捉え直すとともに、
改めて持続可能性の視点から、DXやGXも利用した地域づくりについての議論を行う場を設けます。
その上で、2030年に向けた地域づくりについて、参加者と共有します。
【日時】2025年1月11日(土) 13:15~16:30(開場12:45)
【場所】北海道大学大学院環境科学院 講義室D101
(〒060-0810 北海道札幌市北区北10条西5丁目)
※オンライン同時開催(ZOOM使用)
【参加費】無料
【プログラム】
13:15~14:50 第一部:基調講演
「DX・GXの次はSX: 自分たちのエネルギーは自分たちで(仮)」
山中 康裕 (北海道大学 教授/日本地域政策学会 北海道支部長/ゼロカーボン北海道推進協議会座長)
「地域が主役の再生可能エネルギーを実現するために(仮) 」
小林 ユミ 氏 (NPO法人グリーンファンド事務局長)
「安平町まちづくり戦略の一環としてのゼロカーボン(仮) 」
及川 秀一郎 氏 (安平町長)
15:05~16:30 第二部:パネル&会場ディスカッション
・講演登壇者3名
・鶴居村副村長/日本地域政策学会 北海道支部会員 高松 一哉 様
・北海道地球温暖化防止活動推進員 小越 剛 様
【主催】日本地域政策学会 北海道支部
【協力】一般社団法人北海道再生可能エネルギー振興機構、ゼロカーボン北海道推進協議会「道民行動部会」
【後援】北海道大学大学院環境科学院
【参加申込について】
下記の申込フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/Y1wxyCkPtUNRH4S68
※申込〆切:2025年1月8日(水)まで
※大会について、詳細は学会HP https://www.jrps-h.org/ をご参照ください。
【お問い合わせ】
北海道支部事務局 担当:神
E-mail: info@jrps-h.org